2年間の振り返り────通信制高校での受験生活の回顧録

本稿は,私が高2の4月から在籍した角川ドワンゴ学園 S高等学校での学校生活と受験勉強について,写真を中心に振り返ることを目的としています.

具体的な史料として,2つのTwitterアカウントのメディアツイートを参照します.1つは,私がS高に転入する1ヶ月前,2021年3月から運用している城北中高の学校垢(非公開),もう1つは,私が同じく2021年3月から2022年3月まで運用していたN/S高垢(@homura_08535k)です.

本稿は,時系列に沿って写真を多数掲載するアルバムの形式を取ります.なお,私の受験生活について文章の形で振り返った記事もありますので,適宜ご参照ください.この記事は早大の合格発表直後に執筆しました.

choubunokiba.hatenablog.com

以下に目次を掲げます.

2017年

前日譚

私は城北中学校への入学当初から,授業中に居眠りしていました.

画像

中1の1学期の通知表です.

「概評」欄には,居眠りに対する注意が書かれています.

中2以降も,高1で留年が確定するまで,私は居眠りをし続けました.

中3のとき,母が担任との面談で「起立性調節障害ではないか」「メンタルクリニックで受診してはどうか」と言われたそうですが,私は病院には連れていかれませんでした.

2021年

3月

23日

城北高校の高1の修了式がありました.通信制への転入が決まっていた私ともう1人は,集合写真の最前列になりました.

画像

4年間利用した上板橋駅に別れを告げました.

画像

最後に受け取った通知表です.

4月-5月

S高への転入直後は時間を持て余し,地元の古本屋を巡ったりしていました.

生活の中心が自宅になることを勘案した父が自転車を買ってくれました.すこし乗ってみましたが,自宅から自転車で行ける範囲内に私が行きたいところは特になかったので,そのうち乗らなくなりました.

生活習慣を整えるため,4月から8月までラジオ体操をやっていました.毎日やっていたわけではなく,ラジオ体操の時間までに起きられた日だけやっていました.

6月

28日

@homura_08535kのツイートです.この時期は参考書で範囲学習をやろうとしていましたが,時間の無駄でした.

29日

N/S高の校内学力テストの成績です.中学数学で躓いていた私は,N/S高の校内テストでも100点中49点しか取れませんでした.これはかなりショックでした.

7月

28日

ラジオ体操をやっていたようです.このときは筑波大学志望だったので,「IMAGINE THE FUTURE.」と書かれた筑波大学の入学案内が画面右下に写っています.

30日

画像

河合塾の入塾案内が届きました.

8月

2日

カップ麺を食べていたようです.基本的にずっと家にいたので,昼食はカップ麺が多かったです.蒙古タンメン中本のカップ麺が好きでした.

ちなみに,私が通っていた城北中高の最寄り駅である上板橋駅の近くに,蒙古タンメン中本の本店があります.私は城北にいたときにはたぶん一度も行きませんでしたが,早大に入学してからは高田馬場店に通っています.美味しいですよ.

18日

英検2級の試験を寝ブチしました.

25日

河合塾の教材が届きました.

9月

4日

雨に降られて,古文単語帳が濡れてしまったようです.

7日

河合塾某現役館では,参考書の著者の授業を受けていたようです.

9日

河合塾への入塾後も相変わらず参考書学習をしていたので,このように月曜日から土曜日までの時間割を作って,科目ごとに勉強する時間帯を決めていました.

16日

この時期の私は愚かにも東京大学文科Ⅲ類を志望していたので,記述試験の対策のため地理Bの教科書を2冊同時に読んだりしていました.鼻で笑われても仕方ないと思います.

21日

学習計画用のルーズリーフに1週間の時間割を書きだしていたようです.これも時間の無駄でした.

22日

河合塾新宿校の写真です.たしかこの時期に,某現役館から新宿校へ移籍しました.

10月

27日

画像

Liptonごちうさがコラボしていました.たしかこれ,Twitterのオタクが悪い遊びをしたせいでかなり燃えてましたよね.

29日

風呂で使える暗記カードを買ったようです.河合塾にいたときはとにかく勉強方法を試行錯誤していました.

写真のビニール袋は,新宿校の近くにある世界堂のものですね.

11月

11日

画像

トライ式高等学院 飯田橋キャンパスの見学に行ったときの写真です.飯田橋にある「日本大学 開校の地」の石碑ですね.

15日

画像

河合塾を退塾した日の写真です.ここからはトライ式高等学院 飯田橋キャンパスに通うことになります.

26日

受験に取り憑かれていたので,グミの袋の硬さを表すグラフが参考書の難易度表示に見えていました.

受験期を通してwakatte.tvを見まくっていた記憶があります.

12月

2日

画像

S高への転入後も昼夜逆転が続いていて,学習効率が下がっていたので,12月初旬に思い切ってメンタルクリニックで受診することにしました.父と一緒に受診しましたが,けっきょく有用なアドバイスは貰えず,診察料だけ取られて帰されてしまいました.

8日

画像

この時期にはTVアニメ「恋する小惑星」を見ていました.月刊『星ナビ』を数ヶ月間購読していましたね.

10日

画像

恋アスの影響で星空観望を始めようとして,Vixenの アトレックライトII BR6×30WP という双眼鏡を買いました.この双眼鏡はまだきれいに保管してあるので,もしバードウォッチングを始めたらまた使うようになるかもしれません.

18日

画像

とある公園で星空観望をするのが習慣になりました.

画像

この日はレナード彗星を探しに行きました.そもそも6x30の双眼鏡では見えないことは知りませんでした.

画像

この時期にはTVアニメ「ゆるゆり」を見ていました.きららと百合姫を毎月買うようになりました.

28日

画像

アニメを見終わったあとも,『恋する小惑星』の影響は尾を引いていました.

2022年

1月

9日

画像

N/S高の代々木キャンパスでスクーリングに出席しました.高くそびえる代ゼミのビルが印象的だったのを覚えています.

この数日前に,トライ式高等学院の講師に東大志望を辞めるよう諭されました.恋アスの影響で地学がやりたくなっていた私は,自然地理学が学べる私大の地理学科を志望校に据えました.第1志望校は早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修で,私はいまそこに所属しています.

2月

2日-3日

画像

家族と長野県阿智村に旅行に行きました.

旅行中の写真を以下にあと8枚掲げます.

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

9日

画像

N/S高 つくばキャンパスに単位認定試験を受けに行きました.駅から校舎までの送迎のバスがありました.

写真は駅に着いてすぐ,ロケットの模型の頭の部分だけが見えて興奮したときに撮ったものです.

12日

画像

伊豆でTVアニメ「ゆるキャン△」の聖地巡礼をしました.日帰り旅行です.高校生らしいライフイベントが何もないことを見かねた父が,「修学旅行」と称して私を連れていってくれました.

S高に転入してからの2年間,父は私をきめ細やかにサポートしてくれました.私が早大の入試を突破できたのは,決して私独りの努力の賜物というわけではありません.

旅行中の写真を以下にあと11枚掲げます.

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

爪木崎の柱状節理は造形がとても美しかったです.また見に行きたいですね.

道の駅で食べたハンバーガーも美味しかったです.

以降,7月までの写真は散逸しているため,本稿に掲載できるものはありません.7月からの写真は城北中高の学校垢から持ってきます.

2月末には東進に入塾し,本格的に受験勉強をスタートしました.

7月

17日

画像

志望校を模試の用紙に記入しているところです.このように,東京にある私大の地理学科を入試難易度が高い順に志望していました.

22日-23日

画像

はくたか557号に乗って,富山県にある父の実家に帰省しました.

画像

車窓風景です.

画像

父が高校時代に使っていた地学の参考書を貰いました.1986年発行のものでした.

画像

富山県高岡市にある「女岩(めいわ)」です.

画像

陸繋砂州(トンボロ)がいちおう伸びていて、毎年3月の大干潮の際には島と行き来できるようになるらしいです.
2枚目の写真では、島の陰に非常に浅い海底面が確認できると思います.

画像

父の使っていた赤本を見せてもらいました.父は東京大学理科Ⅱ類を卒業しています.

画像

武田塾高岡校がありました.

26日

夏休みが近づくと,受験勉強は苛烈さを増していきました.とは言っても,私は1年間に7日間しか登校する必要がなかったので,夏休みシーズンに入ったという自覚はまったくありませんでした.

この日に成績発表があった模試で,英語で全国2位を取りました.それほどメジャーではない東進の記述模試でしたが,これで絶対的な自信がつきました.

31日

画像

アトレ秋葉原で開催された「ゆるゆり&大室家 Party」に行ってきました.

画像

自分の大好きな作品がこのエリアをジャックしている様は壮観でした.

画像

勉強机がアクスタだらけになりました.

8月

1日

画像

S高の公式サイトに共通テストの申込みに関する案内が掲出されました.いよいよ入試本番が近づいてきました.

2日

画像

東進の学生スタッフとのLINEです.この時期は受講予約をすっぽかして絶起するのが習慣化していました.

画像

併願校について父と相談するため,手書きの資料を作りました.

画像

夏休み以降は綿密な学習計画を立てるようになりました.

3日

S高の進路指導担当者に,模試の英語で全国2位を取ったことを褒められました.

4日

画像

赤本の写真がありました.この時期にはもう使い始めていたようですね.

6日

早稲田大学オープンキャンパスにアニメのTシャツを着て行きました.ヤバいですね.

教育学部の模擬講義を聴講しました.講義ノートの写真を以下に3枚掲げます.

画像

画像

画像

私は陰気なオタクなので,せっかくオープンキャンパスに来たのにずっと模擬講義を受けていました.まあ,大学って学問するために来るところですからね.

第1志望校に大便を投下!

810円のレシートを生成しました.イキスギィ!

帰り際に大隈講堂を見上げて,入試を突破する決意を新たにしました.

6日

画像

東進の学習計画表です.相変わらずの生活リズムですね.

画像

オープンキャンパスで買った早稲田ボールペンを筆箱に忍ばせています.

12日

併願校の入学案内が届きました.臭いツイートですね…….

23日

7月13日に受けた英検の合格証明書が届きました.駒澤大学専修大学の英検利用入試で使えることがわかりましたが,実際には英検利用でなく共テ利用で合格をいただいています.

9月

1日

画像

N/S高科学同好会でJESOを布教しました.なんか災害の話ばかりする人がいて空気が最悪だった気がします.

4日

画像

早大14号館・15号館で開催された日本地質学会「地質情報展2022 とうきょう」に参加しました.

画像

市民講演会を聴講しました.

画像

久しぶりに大隈講堂を見ました.

画像

色々買いましたね.

8日

画像

共通テストの志願票を書きました.

画像

相変わらずひどい食生活です.

13日

この時期には有料自習室の指定席を借りていました.なんというか,ディストピア感がありますね.

18日

東進の所属校舎では英語でトップを張っていました.S高生がトップってなかなか笑えますね.

19日

画像

メルカリで買った赤本です.併願校のものも含め,赤本はメルカリで買い漁っていました.

10月

5日

画像

過去問演習の計画を立てました.今後,「過去問スケジュール」と題して12回ほど計画を作ることになります.

24日

画像

過去問スケジュール2.0.

30日

画像

地理Bの学習がスランプに陥っていたときに思い立って白地図帳を作りました.

31日

画像

このように書き込んで情報を整理していきました.

11月

7日

画像

第2志望校である明治大学の過去問も解き進めていきました.

11日

画像

Studyplusのカウントダウン画面です.ついに早大教育学部入試まで100日を切りました.

14日

入試出願時に書く必要があった主体性作文です.この文章は495文字です.

19日

画像

S高の単位認定試験の日程が2月9日になっていたので,日程変更を打診しました.

26日

画像

物量作戦です.とにかく過去問を解きまくりました.コンビニのマルチコピー機の操作はこの時期に覚えました.

30日

画像

過去問スケジュール5.0.常に計画的な勉強をするよう心がけていました.

画像

12月の学習計画です.

画像

早稲田大学の入試要項が届きました.戦場はすぐそこです.

12月

2日

調査書・地理オリンピック受験票・明治大学の赤本が同日に届きました.カオスですね.

f:id:tankettetan:20240405224015j:image

机の全景写真です.入試地理の地形図問題を解いていたようですね.恋アスのタペストリーが目を惹きます.

5日

この時期になると,勉強机に向かったときの正面は赤本が埋め尽くしていました.

画像

過去問スケジュール7.0.いよいよ余裕がなくなってきました.

9日

画像

過去問スケジュール8.0.

29日

画像

東進の所属校舎の近くにある中華料理店でラーメンを食べました.昼食は,家にいるときはカップ麺,校舎にいるときは大体マックでしたね.

2023年

1月

2日

画像

共テのパックを買い揃えました.

7日

画像

共テの試験場である東京学芸大学に下見に行きました.

画像

共テ本番1週間前です.

画像

父にダブルチェックを頼んで,ようやく入試の願書が出揃いました.

8日

画像

東進の所属校舎で「壮行会」が執り行われました.ブドウ糖とカイロを貰いました.

11日

画像

第17回科学地理オリンピック日本選手権の第1次選抜を通過しました.第2次選抜の日程は,早大教育学部入試と同じ2月19日でした.これは非常に残念でした.

14日

画像

共通テストを受け終えて帰宅すると,追加で買った明治大学の赤本が届いていました.

18日

第15回日本地学オリンピック 一次予選の結果が届きました.惨敗でした.

画像

地ロリ参加賞の恋アスステッカーをスマホの背面に貼りました.今も同じ状態です.

29日

画像

なぜか秋葉原で買い物をしました.正気を疑いますね…….

こちらがその戦利品です.

31日

画像

地理オリンピックの第2次選抜の受験票が届きました.先述の通り,早大教育学部入試と日程が被っているので受けられませんでした.

2月

1日

画像

なんと,驚くべきことに,S高の単位認定試験を2月1日に入れられてしまいました.ほとんどの私大受験生が初陣を飾る日か,そうでなくとも入試直前期です.受験生はもっと早い日程で受験できるよう配慮してほしかったですね.

19日

早稲田大学教育学部入試の当日です.私は午前1時44分にマクドナルドのAIバーガージェネレーターで遊んでいました.

この時点で明治・法政・日大・駒澤・専修の5大学に受かっていたため,セーフティネットは万全の状態でした.

試験終了後,6号館の日本地質図とツーショットを撮りました.

25日

画像

初めて蒙古タンメン中本でラーメンを食べました.2年間食べ続けてきたカップ麺の味を本物で楽しむことができました.

3月

1日

画像

早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修に合格しました.人生で初めて嬉し泣きしたのを覚えています.

2日

東進の所属校舎に合格を報告し,盛大に祝われました.マグショットみたいな写真を撮りました.

4月

3日

教育学部の入学式です.晴れて早大生になることができました.

付録

早稲田大学教育学部入試過去問演習の結果

画像

早稲田大学教育学部を受験される方のご参考になれば幸いです.